2013年03月13日
春に突進します~♪♪
春が来たんだか、足踏みしているんだか解らない、暑くなったり寒くなったりの季節の変わり目、皆様、お元気ですか~~
ブリ婆、テニスメイン生活に
復活です

娘、まりむ☆は、高校を卒業し、地元ではまぁまぁの私立大学に通えることにあいなりましたっ
国公立も受けさせてみたんですが、全くダメでしたね~~
。
ただの記念受験と化してました
。
ブリ婆は本当にどアホだから、マイハズバンド
のリクエストに弱く、私自身は
「勉強しないようなヤツは、高校卒業したらどこかで修行して就職してくれたらヨシ、大学なんて行く必要ないやん
」
と思っているのですが。
オバカな娘とハズバンドが
「大学くらいは・・・
」
とのたまい。
ハズバンドは勉強教えず、娘まりむ☆は勉強せず。
で、私が化学の電気分解の反応式の解説やらルーズリーフに殴り書きして、それで家庭教師のように教えていたわけです
。
そこまでしても、センター試験の生物も見え見えのトラップにはまってしまうお馬鹿さん
には呆れました。
↑
そう、私、センター試験も採点し検証までしていたんです。
ばっかみたい
!!!!
とにかく、尻を押してどこかのプチましな大学に入れてくれと言われ、尻は押しました、今後の責任はもう取りません、大学にも申し訳なくて心が痛みますが、私立大学は商売っ気もあるでしょう?
騙されて合格させたんが、運のツキ
。
お金は払うから、とりあえずしばらく通学させたってくださいませ
。
ていうわけで、私は次に介護問題が深刻化するまでは、自由にお勉強とテニスが出来ます
。
高校で一番好きな科目は倫理だったんで。
とりあえず山川の倫理の教科書を買って来ました。
本当は、哲学関係に進みたかったんです。文系バリバリだったので、人文学部の哲学とかを学びたかったんです。
30年以上も前の話ですが。公立大学の法学部に行って親の奨めのまま、公務員になりましたが、自分では納得していなかったんです。ずっとガマンしてたんですが。公務員になったら、次は結婚しろだの、子供産め、だのでしょう?
産んだし、勝手に大きくなり、生意気になりましたよ。
今後は、自分で自分に
コーチング
してください!!
私は勉強だけでなく、テニスももちろん、頑張ります
でも、勉強は、本当にいいですよ
テニスと違って才能とかではなくて、努力した分か、その半分くらいは、じりじり前に進みます
。
勉強の才能って、そういうのはないと思うんです。
ちょっと要領がいいか悪いかの差はありますが
。
小手先の勉強しかやってない人は、ちょっと試せば
ペラペラで透けてみえます、よね。
私も合格したい一心で、大学受験の時は、
「点を取る勉強」を優先させてきました。
今思えば、ペラペラの情けない人間でした
。
でも!!!
これからは!
点を取るための勉強をしなくては良いのです
。
究めていって、他人様のお役に立てる自信はないのですが、でも、出来れば、どこかで誰かが利用できるものを作りだしたいです。
本を出すというところより、参考資料になる、ノート作りといった感じです。
学生時代、ニガテ科目ほど丁寧にノートを作ったら、他人がコピーさせてくれと言ってきて。
OKを数人に出したら、定期試験の時に上級生までもが私のノートコピーを持っていたので驚きでした。
しかも、小耳にはさんだところ、私の預かり知らぬところで商品化されていました・・・私は一銭ももらっていないのに
。
大学に行ってた時より、今の方が、大学のアカデミックな勉強の高い壁、膨大な量、底知れない深みにめげない気がします。
田舎のおばちゃんになって、メンタルだいぶ強くなりました。
だから、楽しく頑張りたいです
。

ブリ婆、テニスメイン生活に



娘、まりむ☆は、高校を卒業し、地元ではまぁまぁの私立大学に通えることにあいなりましたっ

国公立も受けさせてみたんですが、全くダメでしたね~~

ただの記念受験と化してました

ブリ婆は本当にどアホだから、マイハズバンド

「勉強しないようなヤツは、高校卒業したらどこかで修行して就職してくれたらヨシ、大学なんて行く必要ないやん

と思っているのですが。
オバカな娘とハズバンドが
「大学くらいは・・・

とのたまい。
ハズバンドは勉強教えず、娘まりむ☆は勉強せず。
で、私が化学の電気分解の反応式の解説やらルーズリーフに殴り書きして、それで家庭教師のように教えていたわけです

そこまでしても、センター試験の生物も見え見えのトラップにはまってしまうお馬鹿さん

↑
そう、私、センター試験も採点し検証までしていたんです。
ばっかみたい

とにかく、尻を押してどこかのプチましな大学に入れてくれと言われ、尻は押しました、今後の責任はもう取りません、大学にも申し訳なくて心が痛みますが、私立大学は商売っ気もあるでしょう?
騙されて合格させたんが、運のツキ

お金は払うから、とりあえずしばらく通学させたってくださいませ

ていうわけで、私は次に介護問題が深刻化するまでは、自由にお勉強とテニスが出来ます

高校で一番好きな科目は倫理だったんで。
とりあえず山川の倫理の教科書を買って来ました。
本当は、哲学関係に進みたかったんです。文系バリバリだったので、人文学部の哲学とかを学びたかったんです。
30年以上も前の話ですが。公立大学の法学部に行って親の奨めのまま、公務員になりましたが、自分では納得していなかったんです。ずっとガマンしてたんですが。公務員になったら、次は結婚しろだの、子供産め、だのでしょう?
産んだし、勝手に大きくなり、生意気になりましたよ。
今後は、自分で自分に


私は勉強だけでなく、テニスももちろん、頑張ります

でも、勉強は、本当にいいですよ

テニスと違って才能とかではなくて、努力した分か、その半分くらいは、じりじり前に進みます

勉強の才能って、そういうのはないと思うんです。
ちょっと要領がいいか悪いかの差はありますが

小手先の勉強しかやってない人は、ちょっと試せば
ペラペラで透けてみえます、よね。
私も合格したい一心で、大学受験の時は、
「点を取る勉強」を優先させてきました。
今思えば、ペラペラの情けない人間でした

でも!!!
これからは!
点を取るための勉強をしなくては良いのです

究めていって、他人様のお役に立てる自信はないのですが、でも、出来れば、どこかで誰かが利用できるものを作りだしたいです。
本を出すというところより、参考資料になる、ノート作りといった感じです。
学生時代、ニガテ科目ほど丁寧にノートを作ったら、他人がコピーさせてくれと言ってきて。
OKを数人に出したら、定期試験の時に上級生までもが私のノートコピーを持っていたので驚きでした。
しかも、小耳にはさんだところ、私の預かり知らぬところで商品化されていました・・・私は一銭ももらっていないのに

大学に行ってた時より、今の方が、大学のアカデミックな勉強の高い壁、膨大な量、底知れない深みにめげない気がします。
田舎のおばちゃんになって、メンタルだいぶ強くなりました。
だから、楽しく頑張りたいです

投稿者 ブリ婆 19:38 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。