2011年10月11日
顔で、迎えに行かない、頭も振らない。
ボレーマスターになりたいっ
とずっと言っています。
まだ達成できていないのですが、もちろん、まだまだこれからです。
ボレーマスターの入り口手前の、ボレーの達人にもボレー上手にもなってはいないのです・・・が、もちろん、まだまだこれからです。
ていうか~・・・

・・・・・
私って、すごいボレー下手だぁっ
練習中にも、ラケットがどこかにお留守に行ってる。
いえ、行き先が分かりました
。
なぜか、耳の後ろの方にテイクバックされています
。
今日は、頑張り過ぎない、がテーマだったのに・・・。
張り切ると、テイクバックが野放しでデカくなっていく私
。
コーチにも指摘されました。
さらに
。
テイクバックを注意すると、フォワードスィングも『振り』がなくなってしまうと。
課題がここ半年ずっとそれです
。
たったそれだけのことが、できない自分が、もう哀れを通り越して、可愛く思えてきた
(ダメな子ほど可愛いっていうけど、だあれも可愛いとは思っていないと思いますので、自分で自分が可愛くて仕方ないような気がしてきました
)
私、ストロークだけでなく、ボレーもダメですか・・・・
。
顔のそばで空振りしているのに、確かにラケットは、耳の後ろにあって、全然間に合っていなくて。
顔、顔が前面に出て頑張っているのよ~
私は、ヘディングとかするつもりなんでしょうか(汗)
一歩が間に合わないと、頭と顔が前面につんのめっていき・・・。
フォアを一生懸命に打つと、やはり頭を振ろうとし・・・。
私、顔が売りだったでしたっけ・・・
。
めちゃくちゃ、恥ずかしい・・・
。
性格がほとんどワンコ
ですから、ボールを銜えたい衝動にかられるのかしら・・・。
顔で、迎えに行かない、頭も振らない。
こういう風な注意をされたらどうしようかな(赤面)。
もう、初心者以前の注意かも。。。
でも、今日はいいこともありました
。
ゲーム形式レッスン中に修正がうまく出来たこと
。
(2ゲーム先取なので、修正がうまく出来ること自体がめったにないんですよ)
ストロークが強くて上手な人と、クロスラリー。
1回目は、いい位置でフォアハンド打ったつもりがネット。
食い込まれちゃってる・・・?
さっきは、打点が前過ぎてネットだったけど、今、やっぱりテイクバックが大きすぎてインパクトが食い込まれちゃったのかも?
コーチが言うように、テイクバックをコンパクトにして、でもインパクトはしっかり打つ!
そう決心して、次の次のポイント。
私がサーバーなのですが、はっきり言って、私のサーブより、リターンの方が速くてよい球。やっぱり、打ってきた!
フォアが苦手で、こわごわ打っているし、さっきもミスしたから狙ってきたのです。
頑張り過ぎない、引きすぎない(ターンしたおへその前からラケットのグリップエンドを後ろにやりすぎないつもりで)、待ち構えてしっかり打つ!
やったぁ~
いいボールを返すことができました
。
しかも、相手は、自分の予想(ブリ婆がミスするだろうという予想)がはずれてボールがきちんと返ってきたものですから、ショットをミスして、私がポイントをゲットしたのです
フォアハンドが苦手だからとか、ペアに悪いからとりあえず返せるボールを選択するとか、考えずに。
こわごわ、恐る恐る打たない!
これも最近のテーマなんです。
だって、しばらくボールをコートに入れることばかり考えてボールを返していて、ずっと餌食になっていたから、考えを改めたのです。
コートからはみでたら、もっとスピンをかける!(しっかり振ってスピンをかける!)・・・それで力みすぎてミスすることもありますが。
ようやく、ミスしてもいいから打っていこうと思えるようになりました。
・・・・つまり
。
コーチ、そしてサークルの皆さん。
たぶんこれから
別種のミス
を量産していくと思います
。
今までのミスもあると思うので、さらに倍以上、やっかいなヘタッピになってご迷惑様ですが・・・

これからも、よろしくお願いしま~す

まだ達成できていないのですが、もちろん、まだまだこれからです。
ボレーマスターの入り口手前の、ボレーの達人にもボレー上手にもなってはいないのです・・・が、もちろん、まだまだこれからです。
ていうか~・・・


・・・・・
私って、すごいボレー下手だぁっ

練習中にも、ラケットがどこかにお留守に行ってる。
いえ、行き先が分かりました

なぜか、耳の後ろの方にテイクバックされています

今日は、頑張り過ぎない、がテーマだったのに・・・。
張り切ると、テイクバックが野放しでデカくなっていく私

コーチにも指摘されました。
さらに

テイクバックを注意すると、フォワードスィングも『振り』がなくなってしまうと。
課題がここ半年ずっとそれです

たったそれだけのことが、できない自分が、もう哀れを通り越して、可愛く思えてきた


私、ストロークだけでなく、ボレーもダメですか・・・・

顔のそばで空振りしているのに、確かにラケットは、耳の後ろにあって、全然間に合っていなくて。
顔、顔が前面に出て頑張っているのよ~

私は、ヘディングとかするつもりなんでしょうか(汗)
一歩が間に合わないと、頭と顔が前面につんのめっていき・・・。
フォアを一生懸命に打つと、やはり頭を振ろうとし・・・。
私、顔が売りだったでしたっけ・・・

めちゃくちゃ、恥ずかしい・・・


性格がほとんどワンコ

顔で、迎えに行かない、頭も振らない。
こういう風な注意をされたらどうしようかな(赤面)。
もう、初心者以前の注意かも。。。
でも、今日はいいこともありました

ゲーム形式レッスン中に修正がうまく出来たこと

(2ゲーム先取なので、修正がうまく出来ること自体がめったにないんですよ)
ストロークが強くて上手な人と、クロスラリー。
1回目は、いい位置でフォアハンド打ったつもりがネット。
食い込まれちゃってる・・・?
さっきは、打点が前過ぎてネットだったけど、今、やっぱりテイクバックが大きすぎてインパクトが食い込まれちゃったのかも?
コーチが言うように、テイクバックをコンパクトにして、でもインパクトはしっかり打つ!
そう決心して、次の次のポイント。
私がサーバーなのですが、はっきり言って、私のサーブより、リターンの方が速くてよい球。やっぱり、打ってきた!
フォアが苦手で、こわごわ打っているし、さっきもミスしたから狙ってきたのです。
頑張り過ぎない、引きすぎない(ターンしたおへその前からラケットのグリップエンドを後ろにやりすぎないつもりで)、待ち構えてしっかり打つ!


いいボールを返すことができました

しかも、相手は、自分の予想(ブリ婆がミスするだろうという予想)がはずれてボールがきちんと返ってきたものですから、ショットをミスして、私がポイントをゲットしたのです

フォアハンドが苦手だからとか、ペアに悪いからとりあえず返せるボールを選択するとか、考えずに。
こわごわ、恐る恐る打たない!
これも最近のテーマなんです。
だって、しばらくボールをコートに入れることばかり考えてボールを返していて、ずっと餌食になっていたから、考えを改めたのです。
コートからはみでたら、もっとスピンをかける!(しっかり振ってスピンをかける!)・・・それで力みすぎてミスすることもありますが。
ようやく、ミスしてもいいから打っていこうと思えるようになりました。
・・・・つまり

コーチ、そしてサークルの皆さん。
たぶんこれから



今までのミスもあると思うので、さらに倍以上、やっかいなヘタッピになってご迷惑様ですが・・・


これからも、よろしくお願いしま~す
